HOME > ガイド紹介
所属ガイド紹介 (会員番号順)
【重要なお知らせ】
各ガイドの主催ガイド山行となりますので、各ガイドにより申込み手順が異なります。
[詳細はこちら]ボタンよりリンク先の募集概要に沿ってお申し込み下さい。
お問い合わせに関しましても、リンク先にて各ガイド連絡先へお問い合わせ下さい。

NO.101
岩本 泉治
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
(ステージⅠ)

紀伊山地の自然や歴史・文化についてお伝えしたいと思います。
個人や小グループの希望に添った山行にもお応えします。
地元ガイドならではの、いつもとは違った発見を提供致します。
縦走や、聖地巡礼などの長い行程でも、私となら疲れませんよ!
得意な山やアクティビティ
1955年 大普賢岳の山懐天ヶ瀬生まれ。
山伏の祖父に連れられ大峯奥駈道デビュー。
以後大峯の山々、大台、大杉、中辺路小辺路をガイド。
大台ケ原

熊野古道

聖地巡礼

連絡先 000-0000-0000
mail xxxxx@xxxxxx.xxxx

日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
(ステージⅡ)
山と溪谷社「大阪府の山」、JTBパブリッシング「ステップアップ六甲・金剛・比良・京都北山」、「日帰り山あるき関西」、「日帰り山あるき東海」、「決定版関西の山ベスト100」などのガイドブックや、雑誌「関西ハイキング2016」、「山と溪谷」、「ワンダーフォーゲル」「岳人」などに執筆。豊富な経験で、あなたの登山を楽しく安全にサポートします。
1967年生まれ、奈良県大和郡山市在住山歴:800座登頂(内、海外12座)、シャープ山岳部会友所属:遊山トレッキングサービス連絡先:dash@axel.ocn.ne.jpブログ:http://blog.goo.ne.jp/dash111779

会員No.108
太田 彰一
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅠ)
大台ヶ原を始め青垣の山々、低山、里山の登山・自然ガイドを行います。
山はわれわれの魂の母といわれています。
山々の自然を「心と体」でいっしょにたのしみましょう。
1954年生まれ、奈良県生駒市在住
所属:奈良山岳会、エスカルゴ山の会、日本自然保護協会、大阪市立自然史博物館友の会
連絡先:bugari@nike.eonet.ne.jp

会員No.111
山口 香織
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅡ)
アウトドア用品の商品企画や地域おこし協力隊を経て現在は添乗員とガイドをしています。登山=旅。各地域の特産や温泉、食べ物等…登山後の楽しみも女性ならではの目線でご紹介致します。初心者の方にもご希望や体力に合わせて山やコースをお選び致しますのでご相談ください。
1981年奈良県大和郡山市生まれ、兵庫県明石市在住山歴:大峰・台高山脈や日本アルプスを中心に日本各地の山々へ四季を通じて楽しむ。
ホームページ:ヤマクラス
urA-Nara~うらなら~

会員No.114
宮西 節子
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅡ)
大峰山脈からはじまった私の登山は、長い間に全国の山々や海外にも足をのばすようになっている。その経験の中では日本の苔むした原生林、池塘、豊富な高山植物に心惹かれることが多い。
そのような癒し系の山々の良さを紹介できればと思います。
所属:奈良山岳会

会員No.117
西谷 真吾