新着情報
■2020-6-20
【NEW】
【お知らせ】
平素より奈良山岳自然ガイド協会へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
6月19日より、全国を対象に県をまたぐ移動の自粛が段階的に解除されました。
当ガイド協会におきましては、長期に渡る登山の自粛要請をご理解いただいた一般登山者のみなさまへ向けて、登山技術講座・講習などの募集を再開致します。
感染症予防にあたり、十分な防疫措置を施してまいります。
参加人数の制限や、消毒機会の励行など、登山ガイドが常日頃から実施しているリスクマネージメント加え、『うつさない、うつらない』を配慮した講習・講座機会をご提供いたします。
まだまだ本格的な稼働には時間を要するとは考えていますが、感染予防に配慮した“新たな登山ガイド技術”をご享受いただければ幸いです。
【重要なお知らせ】
各ガイドの主催ガイド山行となりますので、各ガイドにより申込み手順が異なります。
[詳細はこちら]ボタンよりリンク先の募集概要に沿ってお申し込み下さい。
お問い合わせに関しましても、リンク先にて各ガイド連絡先へお問い合わせ下さい。
【講習テーマ】
難しくない!登山に使えるロープワーク
【日程/時間】
2020年7月5日(日)
9:00~15:00頃
(受付8:45~/開始9:00~)
【開催場所】
耳成山
〒634-0004 奈良県橿原市木原町耳成山公園駐車場
【対象者】
奈良山岳自然ガイド協会会員(定員20名)
一般参加者(定員10名)
【参加費】
2000円
【講習に必要な装備】
・ロープ8mm30m×1
・環付きカラビナ(HMSスクリュー式)×3
・カラビナ×2
・スリング120cm ×1・60cm×1
・ハーネス
・革手袋
・ヘルメット
<各自で必ず持参する物>
マスク(バフ)/アルコールジェル/ジップロック/ティッシュペーパー/昼食・飲み物
※一般参加の方で装備が揃えれない方はこちらでご用意させていただきます。

<ロープワーク講習オススメポイント>
一般登山者のみなさまも参加可能な登山技術習得機会です。
登山中の様々な場面で便利に使えるロープワーク、悪路の通過や登降などを安全・確実に行うために覚えておきたいロープの結びを繰り返し練習します。
机上講座では実践できない技術をフィールドで学ぶことで身につけましょう!皆様のご参加、お待ちしております!
登る前には登山届!
奈良県警察からのお願い

日本山岳ガイド協会 Compass
オンラインで登山届が出せる